イオンSuicaカードのお得な入会キャンペーンやメリット、評判をFPが口コミ
イオンSuicaカードでは、現在、カードショッピング利用金額の最大20%をキャッシュバックする入会キャンペーンを開催中です。
カード利用代金の20%はかなりお得ですよね。25,000円だと5,000円です。かなり大きい金額ですよね。
キャンペーン期間は、2020年5月10日(日)までです。
イオンSuicaカードは、交通系ICカード「Suica」と「イオンカード」が一体になったクレジットカードです。デポジット無料でSuicaが使えて、ときめきポイントをSuicaに交換できます。
イオンSuicaカードは、入会金や年会費は無料です。イオンSuicaカードは年会費無料なので、一枚作っていても損はありません。
このとってもお得な最大20%キャッシュバックキャンペーン中に、ぜひ、イオンSuicaカードを一枚作っておきましょう。
イオンSuicaカードのお得な入会キャンペーンやメリット、評判などをファイナンシャル・プランナーが口コミします。
▼公式キャンペーンページへ
以下の公式キャンペーンページから入会すると、お得なネット限定キャンペーンが適用され、カードショッピング利用金額の最大20%がキャッシュバックされます。
イオンSuicaカード最大20%キャッシュバックキャンペーン特典の詳細は
2020年3月1日(日)~2020年5月10日(日)の入会・利用対象期間中に、新規でイオンSuicaカードに入会して、発行されたカードで、カードショッピングを利用した人に、利用金額の最大20%(一人上限5,000円まで)をキャッシュバックします。
キャッシュバック金額判定日(2020年7月10日(金))時点で、以下の条件を満たしている人が、このキャンペーンの対象になります。
キャッシュバック条件
①入会・利用対象期間中に、新規でイオンSuicaカードに入会して、利用期間中にイオンSuicaカードでカードショッピングの利用があること。
②イオンSuicaカードで取得したイオンスクエアメンバーIDでログインのうえ、本キャンペーンに応募していること。
③イオンSuicaカードの引落口座がイオン銀行であること。
キャッシュバック時期
キャッシュバック金額は、2020年8月31日(月)に、イオンSuicaカードの引落口座へ振込みします。
キャッシュバック上限
このキャンペーンのキャッシュバック上限金額は、一人につき5,000円です。
イオンSuicaカードにひもづく家族カードやETC専用カード、イオンiD、Apple Payなどの利用分もキャッシュバック対象になります。
ガス、水道、国民年金、携帯代などの支払いに、イオンSuicaカードを利用すると効率的ですよね。
カードショッピング利用金額の最大20%もキャッシュバックされるなんて、とってもお得ですよね。FPとして評価高し。
イオンSuicaカードは年会費無料なので、一枚作っていても損はありません。
ぜひ、イオンSuicaカードを作って、特典もGETしちゃいましょう。
▼公式キャンペーンページへ
以下の公式キャンペーンページから入会すると、お得なネット限定キャンペーンが適用され、カードショッピング利用金額の最大20%がキャッシュバックされます。
イオンSuicaカードとは
イオンSuicaカードは、イオンフィナンシャルサービスとJR東日本グループのビューカードが提携して発行しているクレジットカードです。
イオンSuicaカードは、イオンカードに、交通系ICカード「Suica」の機能が付いた便利なクレジットカードです。
イオンSuicaカードは、電子マネー「Suica」が付いているので、電子マネー「WAON」は付いていません。
電子マネー「WAON」を使いたい場合は、追加でWAONカードプラスを作ることができます。
年会費無料で、発行手数料税込300円で持つことができます。
イオンSuicaカードと紐づけて、イオンSuicaカードからのオートチャージが利用できます。
イオンSuicaカードの年会費は無料
イオンSuicaカードの年会費は無料です。
注意点として、家族カードはありません。
ETCカードも年会費無料
ETCカードの発行手数料・年会費は無料です。
ETCカードの利用時も、ショッピングと同様にときめきポイントが貯まります。200円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。お得ですよね。
さらに、ETCゲートで開閉バーに衝突し、車両を損傷された事故に対し、年1回一律5万円分のお見舞金が支払われる保険付きです。
イオンSuicaカードのポイントは?
イオンSuicaカードは、一般加盟店では、お買い物200円(税込)につき1ポイント(還元率0.5%)のときめきポイントがもらえます。還元率0.5%です。
イオンSuicaカードは、イオングループの対象店舗なら、いつでも「ときめきポイント」が2倍になります。つまり、イオングループの対象店舗なら、還元率は常に1.0%になります。
イオンSuicaカードは、デポジットなしでSuicaが使える。年会費は完全無料
イオンSuicaカードには、ビューカードのサービスやSuica機能が付いています。
イオンSuicaカードは、500円のデポジットがいりません。
ビューカードは年会費がかかりますが、イオンSuicaカードは、年会費が無料です。
イオンSuicaカード会員になると、Suicaを完全に無料で使うことができます。
これは、イオンSuicaカードのメリットです。
デポジット無料でSuicaが使えて、年会費が完全に無料なところがFPおすすめ評価ポイントです!口コミでの評判も高いですよ。
ときめきポイントをSuicaに交換できる
イオンSuicaカードの利用で貯まった「ときめきポイント」を電子マネーの「Suica」に交換できます。
Suicaチャージは、1,000ポイント(1,000円分)単位での交換になります。
ときめきポイント1,000ポイントで、Suica1,000円分と交換できます。交換レートは1:1。同等のレートで交換できますよね。
便利なオートチャージができる
オートチャージとは、自動改札機にタッチして入場するだけで、Suicaへのチャージができる便利な機能です。
イオンSuicaカードを使えば、Suicaチャージするたびに、ときめきポイントがどんどん貯まります。
もちろん、オートチャージでもときめきポイントが貯まります。
400円のチャージにつき1ポイントのときめきポイントが貯まります。
毎日電車に乗っているだけで、ときめきポイントが貯まっていきます。お得ですよね。
オートチャージは、1,000円以上10,000円以下で、1,000円単位で設定ができます。
自動改札の入出場時に自動的にチャージされるので、残額不足の心配がいりません。
電車に乗る時は、Suicaの残高を気にする必要がありませんよね。
Suicaエリアだけでなく、PASMOエリアでも、自動改札通過時にオートチャージができます。
モバイルSuica・SMART ICOCAへのチャージでもポイントが貯まります。モバイルSuicaへのチャージは、400円ごとに1ポイント(0.25%)が貯まります。
Suicaポイントも貯められる
イオンSuicaカードは、搭載されているSuicaでお買い物することができます。
JRE POINT会員サイトに登録すると、加盟店にて、JR東日本の共通ポイントのJRE POINTも貯められます。
えきねっとでポイントの2重取りができる
「えきねっと」というサービスで、全国の新幹線・JRの特急列車の購入を申し込むと、指定席・えきねっとトクだ値の購入で、ポイントがもらえます。
イオンSuicaカードで支払うと、えきねっとの対象サービスで、「えきねっとポイント」と「ときめきポイント」の両方が貯まります。
ポイントの2重取りができます。お得ですよね。ポイントの2重取りは、FPがおすすめする絶大なメリットです!
JR東日本ホテルズで、たくさんの特典が受けられる
イオンSuicaカード会員になると、JR東日本ホテルズで、たくさんの割引特典が受けられます。
JR東日本ホテルズ
東京ステーションホテル、メトロポリタンホテルズ、ホテルメッツチェーン、ホテルニューグランド、ファミリーオ、ホテルドリームゲート舞浜、フォルクローロなど
JR東日本ホテルズで、宿泊基本料の10%割引特典が受けられます。
JR東日本ホテルズで、チェックイン時に、イオンSuicaカードを提示すると、チェックアウトを12時まで無料で延長することができます。
JR東日本ホテルズで、レストラン・バーの基本料金が、5%~10%割引で利用できます。
JR東日本ホテルズでの宿泊や、直営レストラン・バーでの年間利用額10万円につき5,000円分のホテル利用券がもらえます。
駅レンタカーをお得な料金で利用できる
駅レンタカーで、イオンSuicaカードを提示すると、「レール&レンタカーきっぷ(トレン太くん)」利用時と同額料金で利用できます。
「駅レンタカー」の予約で、予約時の申込金額500円につき1ポイントが貯まります。
モバイルSuicaの登録で携帯を定期券に
イオンSuicaカードでモバイルSuicaに登録すると、携帯電話を定期券として利用できます。
海外・国内旅行傷害保険
イオンSuicaカードには、海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険が付帯しています。
海外旅行傷害保険は、自動付帯です。
1旅行につき最長3ヵ月(90日)間まで補償してくれますので、長期間の旅行も安心ですよね。
国内旅行傷害保険は、利用付帯です。
「きっぷや旅行商品を購入した場合に限り、改札を入ってから出るまで、最高1,000万円(死亡・後遺障害)が補償されます。」
イオンSuicaカードの海外・国内旅行傷害保険は、イオンカードが提供している保険ではありません。ビューカードの機能に付帯している保険です。
▼公式キャンペーンページへ
以下の公式キャンペーンページから入会すると、お得なネット限定キャンペーンが適用され、カードショッピング利用金額の最大20%がキャッシュバックされます。
イオンSuicaカードは、イオンフィナンシャルサービスがJR東日本グループのビューカードと提携して発行しているので、イオンカードの特典もあります。
毎月20・30日の「お客さま感謝デー」で5%OFF特典
毎月20日・30日は、「お客さま感謝デー」です。全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどの店舗で5%OFFになります。食料品などの生活必需品をお得に購入することができますよね。これは大きい特典です。主婦にとっては嬉しい特典ですよね。メリット大です。
55歳以上なら15日も「G.G感謝デー」で5%OFF特典
毎月15日は、全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ザ・ビッグなどの店舗で、55歳以上の会員のみ5%OFFになる「G.G感謝デー」です。55歳以上であれば、月に3回は5%OFFでお買い物できますよね。これは大きい特典です。主婦にとっては嬉しい特典ですよね。メリット大です。
毎月10日の「ありが10デー」で200円(税込)ごとに5ポイント貯まる特典
毎月10日の「ありが10デー」では、イオンで、電子マネーWAONやクレジット払いで、普段は各利用200円(税込)ごとに1ポイントのところ、5ポイントももらえます。電子マネーWAONで支払うと、WAONポイントが5倍。クレジット払いでは、ときめきポイントが5倍になります。すごい特典ですよね。メリット大です。
イオングループでいつでもときめきポイント200円(税込)ごとに2ポイント貯まる特典
全国のイオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなどイオングループの対象店舗で、ときめきポイントが、いつでも基本の2倍(200円(税込)ごとに2ポイント)貯まります。
毎月10日の「ときめきWポイントデー」で200円(税込)ごとに2ポイント貯まる特典
毎月10日の「ときめきWポイントデー」は、どこでイオンSuicaカードを使っても、ときめきポイントが2倍貯まります。カードショッピングの利用200円(税込)ごとに、ときめきポイントが2ポイントもらえます。
つまり、イオン系のお店以外でも、イオンSuicaカードを使ってお買い物をすれば、ときめきポイントが2倍の対象になるということです。
お客さまわくわくデーは電子マネーWAON利用でWAONポイントが2倍貯まる特典
また、毎月5の付く日は、イオンで「お客様わくわくデー」があります。WAON POINTカード、電子マネーWAONを利用すると、普段は各利用200円(税込)ごとに1ポイントのところ、2ポイントがもらえます。月3回もポイントが2倍になる日があります。ポイントがざくざく貯まりますよね。メリット大です。
イオンでクレジット払いだといつでも2倍ですが、WAON払いでもポイント2倍になる日があります。
ときめきポイントTOWNでときめきポイント最大21倍特典
オンラインショッピングの際に「ときめきポイントTOWN」を経由すると、ときめきポイントが最大21倍になります。
Amazonが1%、LOHACOが1.5%、爽快ドラッグが2.5%、エクスペディアが3%の還元率になります。お得ですよね。メリット大です。
イオンシネマ映画一般料金が300円も割引になる特典
イオンシネマの映画料金が、いつでも300円割引になります。イオンシネマ劇場窓口または『e席リザーブ』で、イオンSuicaカードで支払うと、同伴の人(大人1名まで)と一緒に、いつでも各300円割引になります。合計600円の割引です。同伴1人まで割引になるというのが嬉しい特典ですよね。メリット大です。
一般通常料金(1,800円(税込)または、1,700円(税込))とすると、1,500円または1,400円で映画が観られます。
さらに、毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」には、1,100円で映画が観られます。かなりお得ですよね。メリット大です。映画好きには嬉しい特典です。イオンSuicaカードは、映画好きの人におすすめのクレジットカードです。
ときめきポイントクラブで規定の倍率でときめきポイントが貯まる特典
ときめきポイントクラブの優待加盟店でイオンSuicaカードを利用すると、規定の倍率でときめきポイントが獲得できます。
コスモ石油で2倍になるのは車をよく利用する人にとっては嬉しい特典ですよね。
ショッピングセーフティ保険無料付帯
クレジット決済で購入した1品5,000円以上の商品が対象です。偶然による事故(破損事故、火災事故、盗難事故)で購入日から180日以内に被害を受けた場合、年間50万円まで補償します。
カード盗難保障無料付帯
紛失・盗難によってイオンSuicaカードを不正利用された場合でも、紛失の届け出が受理された日を含めて61日前に遡って損害額を補填します。
▼公式キャンペーンページへ
以下の公式キャンペーンページから入会すると、お得なネット限定キャンペーンが適用され、カードショッピング利用金額の最大20%がキャッシュバックされます。
イオンSuicaカードまとめ
以上、イオンSuicaカードのFPの口コミでした。みんなの口コミでの評判も高いです。
イオンSuicaカードは、交通系ICカード「Suica」と「イオンカード」が一体になったクレジットカードです。デポジット無料でSuicaが使えて、ときめきポイントをSuicaに交換できます。
イオンSuicaカードは、通常Suica購入時に必要な500円の預り金(デポジット)がいりません。年会費も永久無料なので、カードタイプのSuicaを完全無料で利用できます。
イオンSuicaカードは、駅や旅のサービスを受けることもできます。海外・国内旅行傷害保険も付帯しています。
イオンSuicaカードは、イオングループの店舗とSuicaを普段から利用する人におすすめのクレジットカードです。
イオンSuicaカードでは、現在、カードショッピング利用金額の最大20%をキャッシュバックする入会キャンペーンを開催中です。
カード利用代金の20%はかなりお得ですよね。25,000円だと5,000円です。かなり大きい金額ですよね。
キャンペーン期間は、2020年5月10日(日)までです。
イオンSuicaカードは入会金や年会費は無料です。イオンSuicaカードは年会費無料なので、一枚作っていても損はありません。
このとってもお得な最大20%キャッシュバックキャンペーン中に、ぜひ、イオンSuicaカードに入会しましょう。
▼公式キャンペーンページへ
以下の公式キャンペーンページから入会すると、お得なネット限定キャンペーンが適用され、カードショッピング利用金額の最大20%がキャッシュバックされます。
